
ハイロー君の様な疑問をもっている方もいると思いますが
結論から言うと仲値ゴトー日を理解すると、ハイローオーストラリアを攻略する事ができます。
そこで今回は幅広い方に理解して頂く為に
・仲値ゴトー日とは?
・仲値ゴトー日を利用した攻略法
2点に関して解説していきます。
仲値ゴトー日とは?
まず、仲値ゴトー日の意味を理解するには
「仲値」「ゴトー日」を2つに分けて理解しましょう。
仲値とは?
仲値とは、金融機関が顧客との外国為替取引を行う際に基準として使用するレートで毎営業日の9時55分に発表されます。
日本円を外貨に両替する時のレートと外貨を日本円に戻す時のレートに開きがでるのですが、
その中間に位置するのが「仲値」です。
・為替レートは常に変動している
・為替レートの基準はその日の9時55分に決められる
・9時55分に決められた為替レートの基準の事を「仲値」と言う
ゴトー日とは?
簡単に説明すると、5の倍数の日の事です。
(例)5日、10日、15日、20日、25日、30日
取引や決算を多くの企業はゴトー日にしています。
なので、円やドルのやりとりが活発化します。
2020年のゴトー日
2020年のゴトー日を下記にて参照します。
1月 | 3日/10日/15日/20日/24日/30日 |
---|---|
2月 | 5日/10日/14日/20日/25日 |
3月 | 5日/10日/13日/19日/25日/30日 |
4月 | 3日/10日/15日/20日/24日/30日 |
5月 | 1日/8日/15日/20日/25日/29日 |
6月 | 5日/10日/15日/19日/25日/30日 |
7月 | 3日/10日/15日/20日/22日/30日 |
8月 | 5日/7日/14日/20日/25日/28日 |
9月 | 4日/10日/15日/18日/25日/30日 |
10月 | 5日/9日/15日/20日/23日/30日 |
11月 | 5日/10日/13日/20日/25日/30日 |
12月 | 4日/10日/15日/18日/25日/30日 |
ゴトー日は取引のチャンス
ゴトー日は取引のチャンスと言われていますが
なぜゴトー日は取引のチャンスなのか?
それには2つの理由があります。
①円安になりやすい
②取引すべき時間が分かりやすい
上記2点の理由に関して1点ずつ細かく解説していきます。
円安になりやすい
ゴトー日は円安になりやすいといわれています。
なので、取引のチャンスと言われる事が多いのです。
なぜ円安になりやすいのか?という疑問点なのですが
理由は下記の通りです。
円やドルのやりとりが活発化します。
それでごとー日は円安になりやすいのです
取引すべき時間がわかりやすい
ゴトー日は取引すべき時間がわかりやすいです。
ゴトー日は、先ほども解説したように
9時55分までは円安になりやすいので、Highエントリーすれば勝ちやすいのです。
ここで覚えておいてほしい事は
★9時55分以降=Lowエントリー
という風に覚えて下さい。
仲値ゴトー日を利用した攻略法
次は、実際に仲値ゴトー日を利用した攻略法を紹介します。
仲値ゴトー日に利用した手法を、ext法と言います。
ext法に関して細かく説明していきたいと思います。
ext法
ext法とは、仲値ゴトー日を利用した攻略法になります。
ゴトー日の午前9時55分にUSD/JPYでLow(下がる)エントリー
日にち:ゴトー日
時間:9時55分
エントリー方法:10時終了の15分取引
勝率:70%超え
仲値ゴトー日を利用したこのext法を使って取引に勝ちやすい体制をつくっていきましょう。
まとめ
「仲値」とは、9時55分に決められた為替レートの基準の事を表す
・ゴトー日とは5日10日などの5の倍数の日
・仲値ゴトー日を利用した攻略法は、ext法
・仲値ゴトー日を理解する事によって勝ちやすくなる
最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。